Powered by 東京新聞ABOUT PROJECT
いま、わたしたちのまわりで、
起きていること。
毎日の勉強や、遊びに恋愛、就活。普段の暮らしの中では見えてこないたくさんのできごと。環境のことや政治、経済のこと。友達の悩みも、将来への不安も。小さなことも大きなことも全部、きっと大切な、自分たちのこと。
確かなこと。信じること。納得すること。コミュニケーションや、意見の交換。
あたりまえの自由さ、権利。流れてきた情報に頼るのではなくて、自分たちの目で耳で、手で、足で、感動をつかんでいく。
東京新聞『STAND UP STUDENTS』は、これからの社会を生きる若者たちに寄り添い、明日へと立ち向かっていくためのウェブマガジンです。等身大の学生たちのリアルな声や、第一線で活躍する先輩たちの声を集めることで、少しでも、誰かの明日の、生きる知恵やヒントになりたい。
時代を見つめ、絶えずファクトチェックを続けてきた『新聞』というメディアだからこそ伝えられる、『いま』が、ここに集まります。
STUDENT VOICE
工藤実柊(みひ)
21歳
STUDENT VOICE
若者の貧困について
もっと考えてほしい
工藤実柊(みひ) 21歳
若者の貧困について
もっと考えてほしい
若者の貧困というテーマはメディアでもたくさん取り上げられていますが、若者は本当に貧しさを実感しているのでしょうか。SNS 上では買った服や旅行などの写真が目立ってむしろ消費が活発なように見えますが、SNS ではがんばってるけど実は貧しい思いをしている、という若者も少なからずいるはずです。まだネットリテラシーが十分ではない10代が SNS に価値基準を合わせてしまわないか、不安も感じます。若者が「見えない貧困」と戦うことなく、可能性を感じられる社会になってほしいです。